こんばんは~☆ぴーです^^
今日はお仕事終わりに幼稚園からの幼馴染M子とご飯してきました。
最近はダイエットが習慣づいてきたので、お昼ご飯はサラダにして
調節しました~♪
そのおかげか、体重は増えてませんでした~!!夜は炭水化物を控えめにしているので
良いのかもしれません。何事も積み重ねが大事ですよね♪
楽しい夜だったんですが、私・・・偏頭痛持ちなんです。
今日も夕方あたりから頭痛が(涙)頼れるのは、「イブ」!!今日も大活躍でした♪
てなわけで、今日は偏頭痛について少し語りたいと思います。
【偏頭痛の原因】
①気圧の変化
偏頭痛の方で、悪天候になると30%以上の方が頭痛を感じるそうです。
そもそも悪天候になると、脳の血管をおさえていた圧力が下がる為、血管が広がりやすくなる。血管が広がることで、周り神経を刺激し偏頭痛になる。
②疲れ・睡眠不足
疲れていたり、睡眠不足であると頭痛を引き起こす
③食べ物
チーズやチョコレートやスナック菓子を食べることで、血管が広がり頭痛の原因に・・
私自身も、悪天候の日は頭痛が酷く何も集中出来なくなってしまいます。
調べて驚いたのが「糖分を摂りすぎると頭痛を誘発してしまう」とのこと。
疲れていると、無性に甘いものが欲しくなったりしますよね?
もちろん適度な摂取はストレス解消にも繋がるのでいいのですが。
摂りすぎは厳禁ということです。
そもそも何故糖分の摂りすぎが頭痛の原因になるのでしょうか???
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
糖分を摂取すると、一時的に高血糖になる。
高血糖の状態を元に戻すため、膵臓からインスリンが分泌されます。
これを繰り返すことで、膵臓が上手く機能せず正常にインスリンが分泌されなくなってしまうとのこと。=低血糖
この低血糖が偏頭痛を引き起こす原因なんです。
とっさの偏頭痛を緩和させるために効果的なのは、冷やしたり、コーヒーを飲んだりすると和らぐようです‼︎
私、疲れたらつい甘いものが欲しくなります。その度に食べて食べて、食べすぎたったんですね。。。
みなさん、糖分を控えると偏頭痛も抑えられて、ダイエットにも繋がります♡
頑張りましょーー☆
コメント